春を楽しむのにお勧めのお茶をご紹介いたします。
     
桜の季節には定番の「桜薫」と「さくらかおり」です。
茶茶の間では同じ名前で漢字とひらがなの二種類あるお茶がいくつかあります。
これは品種が同じですが、産地、生産者が違うものをご用意しています。
今回ご紹介するのは「静7132」という品種のお茶です。
     
桜葉と同じ成分を自分で作るお茶なので、桜餅と同じような香りが楽しめます。
ふたつのサクラカオリは同じ品種ですが茶葉の形状も、味わいも大きく異なるお茶です。
    
「桜薫」は静岡の山あいの産地、俵峰で作られたお茶です。
とても上手に作られたお茶の葉です。
香り成分は茎の部分に多く含まれるのですが、葉と硬さが違うためになかなか香り高いお茶になりません。
お茶づくりを知り尽くした技術で見事によられた茶葉は静7132の独特なほっこりとした香りと、旨味のある味わいを楽しむことができます。
色々な淹れ方で香りを取り出して楽しめるお茶です。
湯温を変えるだけでこんなにお茶の味わいが変化するのか、という楽しみがあります。
繊細な茶葉でありながら、煎を重ねていって楽しめる珍しいお茶です。
     
「さくらかおり」はひとつの地域の静7132を集めたお茶です。
厳密にはひとつの畑のお茶ではないのでシングルオリジンとは言っておりません。
味わいとしては「桜薫」に比べて茶葉が少し崩れているのもあり、旨味がしっかりと出ます。
全体的に桜薫よりも柔らかい甘い印象のお茶です。
香りの広がりはすこし劣りますが、味わいはしっかりとあるお茶です。
     
同じお茶でも産地、生産者で味わいが変化します。
まるで性格が異なる姉妹のようです。
飲み比べてみても面白いですし、桜のスイーツに合わせても楽しめます。
ゆっくりと春を味わってみてください。
     
。。。。。。。。。。。。。。。
 

     
花衣のお茶_hanagoromo
     
桜薫 sakurakaori
 品種:静7132
 採取:ハサミ
 生産地:静岡市葵区
 製法:蒸し
 50g_2000円(税別)
 
*「桜薫」HP.通販のご紹介はこちら↓
http://chachanoma.com/tea/sakurakaori/
 
     
さくらかほり
 品種:静7132
 採取:ハサミ
 生産地:静岡市葵区
 製法:蒸し
 50g_1100円(税別)
  
*「さくらかほり」HP.通販のご紹介はこちら↓
http://chachanoma.com/tea/sakurakaori-2/  
  
。。。。。。。。。。。。。。。