当店でしか味わえない一品「茶茶の間のスペシャリテ」
 
TEAパフェの冬バージョンができました。
 
茶茶の間がご提供いたしますお茶とスイーツの香り高いマリアージュ、ぜひご体験ください。
 
 
……………
 
▼ご予約も承っております
【土日限定】茶茶のTEAパフェ 冬 2024
https://www.tablecheck.com/shops/chachanoma/reserve?num_people=1
 
__________
__________
 
 
茶茶のTEAパフェ 冬 2024
香り重なるクリスマス~林檎とジュンチャバリ
 

 
今年最後の茶茶の間のパフェはリンゴと紅茶で作りました。酸味の心地よい紅玉と、ジュンチャバリ茶園の秋摘みです。
 
「煎茶の専門店茶茶の間が扱う唯一の茶園。心地よい余韻が広がる秋摘み」
ジュンチャバリ茶園は煎茶専門店の茶茶の間で扱う唯一の紅茶です。オーナーのローチャンさんによくご来店いただき、その縁から取り扱いが始まりました。当店でメインに扱うのは秋摘み、それも冬の寒さで休眠ギリギリのその年に最後に摘み取られる茶葉たちです。ほぼダージリンと同じ地域の山間部で作られた茶葉には、静岡の天竜のお茶を思わせる深い余韻があり、心地のよい香りが長く続きます。
 

 
「林檎よりも林檎らしく、紅茶よりも紅茶らしく、重なり広がる香り」
そのジュンチャバリの茶葉を贅沢にスイーツの材料として使用し、紅茶のスイーツに加工しました。紅茶と紅玉という合わせるだけでおいしいものをそれぞれの素材らしさをより引き出すような加工を施して組み合わせていきます。メインには温かい状態でのせる甘酸っぱい紅玉のタルトタタンに、塩味がきいたガレットブルトンヌ。そして甘く爽やかな香味と心地よいお茶の余韻が広がる、林檎とジュンチャバリのソルベ。それらを中心にさらに紅茶の香りを含ませたパーツと酸味を加えていきました。「紅茶よりも紅茶らしいアイスクリームやゼリー」「りんごよりも林檎らしい酸味を感じるマリネ」など、それぞれのパーツの酸味や香りを引き立てた味わいに。アクセントには西洋ほうずきの酸味のある香味と、和の柑橘の野趣あふれる香りを加えました。
 

 
「お茶に合わせて軽やかに、優しく、そして深く」
しっかりとした味わい、コクや香りの余韻を引き立てると重厚な仕上げになることが多いのですが、あくまでもお茶に合うように軽やかに優しい統一感でまとめてみました。食べていくとそれぞれのパーツが持つ香りの余韻が積み重なっていき、それをお茶が宝箱のふたを開けるように口の中でかおりを踊らせます。一口ごとに少しずつ異なる幸せな味わいが口の中にひろがり、お茶と重なった時にその香りや印象がさらに膨らみ、そして変化していきます。ぜひ紅茶と煎茶それぞれのお茶が織りなすマリアージュをお楽しみください。
 
 
. . . . . . . . . . . . . . . .
 
 
◇◇◇お品書き◇◇◇
 
□茶茶のTEAパフェ 冬 2024
香り重なるクリスマス~林檎とジュンチャバリ
.
■ 紅玉のタルトタタン
■ りんごとジュンチャバリのソルベ
■ 飴飾り
■ ドライフルーツのチュイル
■ フランボワーズのチュイル
■ ジュンチャバリのアイスクリーム
■ 福島県産ふじ
■ ガレットブルトンヌ
■ ザクロのジュレ
■ 紅茶シャンティ
■ リンゴのマリネ
■ 西洋ほうずき
■ ジュンチャバリのジュレ
■ 柚子とヘベスの寒天
 
□別添え
■ 紅茶の琥珀糖
■ リンゴの琥珀糖
■ 雪だるまシャンティ
 
■ ジンジャークッキー
 
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
煎茶か紅茶をお選び頂けます
 
■ 煎茶「咲耶」茶茶の間流呈茶「かさね」
 
■紅茶「ジュンチャバリ」
 
 
__________
__________