現在ご予約受付中の茶茶の間の日本茶講座、お茶会、イベント等のお知らせです。
皆様のお越しをお待ちしております
 
……………
 
▽下記の予約システムより各セミナーを選びご予約ください
https://www.tablecheck.com/shops/chachanoma/reserve?num_people=1
__________
__________
 
 
【日本茶講座:中級 2月】
 「春に楽しみたいお茶「桜薫」を淹れよう 」
 
「春に楽しみたいお茶、「桜薫」を淹れるセミナー」
茶茶の間の煎茶 No.13「桜薫(さくらかおり)」は桜葉を思わせるような甘い香りが特徴のお茶です。
 
「季節にぴったりの香り良いお茶時間を」
香りはもちろん甘みと旨みもしっかりと楽しめるお茶で和洋共にお菓子との相性もよく、春先のティータイムにぴったりのお茶です。
 
「実技あり、淹れ方のポイントをしっかりお伝えします」
今期はその「桜薫」の淹れ方をお伝えする講座です。品種の特徴や個性について解説、その後実際にお茶を淹れていただきます。
 
 
*プチスイーツが決まりました ↓↓↓
今回のセミナースイーツは「桜アイスのミニパフェ」です。毎年ご好評いただいている桜アイスクリームを一足お先にお楽しみください。
 
. . . . . . . . . . . . . . . .
開催日 (10:00-11:20) ・2月23日[日]
. . . . . . . . . . . . . . . .
 
● ご参加条件:なし(どなたでもご参加可能です:只入門編の知識を前提にお話させていただく場合もございます。ご了承ください。)
 
__________
__________
 
 
【茶茶の間 朝の呈茶席】
  朝パフェを楽しむ 茶茶の間TEAパフェ 2025 如月
 
茶茶の間の2月のスペシャリテのチョコレートパフェそちらを朝の時間に楽しむ時間をご用意させていただきました。
 
《朝パフェ限定追加のお茶ご用意します:通常との料金が違います》今回の朝パフェの追加のお茶は少し趣向を変えて?あえて今回の組み合わせではおすすめではないお茶、私共が楽しんでいただきたいマリアージュの響きとは違うお茶をご用意させていただきます。合わせのお茶の睡蓮との違い等、マリアージュの楽しさを体験していただければと思います。
 
*ご提供方法:温かいお茶(ティーカップ)でご用意します*パフェのご提供にお時間をいただくためご来店の時間を15分ごとにずらして承らせていただきます。
 
. . . . . . . . . . . . . . . .
 
開催日時:・2月22日(土) (10:30満席/ 10:45残席わずか / 11:00 )
. . . . . . . . . . . . . . . .
 
● ご参加条件:なし(どなたでもご参加可能です)
 
__________
__________
 
 
【茶茶の間のお茶会:振替開催】
茶茶の間 音楽とお茶の冬茶会 2024
 
ヴァイオリニスト中村さんとのコラボお茶会です。
演奏する曲目、軽食を季節に合わせて変更いたします。
ご提供スイーツは下記を予定しております。
 
*まだ未定の内容が多く申し訳ございません。決まり次第順次ウェブ等でお知らせいたします。
 
. . . . . . . . . . . . . . .
 
◇お品書き◇
・軽食内容検討中
 
・チェリーのコンポジション
・黒糖とペカンナッツのカントリーケーキ
 〜トフィーのバタークリームを添えて〜
 
・(お土産)ピーナッツバタークッキー
 
*合わせるお茶は検討中
 
. . . . . . . . . . . . . . . .
 
【開催日時】
・開催日:2月24日(月)
・開催回 
(10:00ー11:30) 満席:受付終了
(13:00ー14:30) 満席:受付終了
(16:00ー17:30)
. . . . . . . . . . . . . . . .
 
・ご参加条件:無し(どなたでもご参加いただけます)
 
__________
__________
 
 
「茶茶の間 初めての日本茶講座入門編」
 
お茶を入れる上でこれだけはお伝えしたい、という内容を詰め込んだ全3回の講座です。全くの初めての方、茶茶の間流の淹れ方を知りたい方等々、今よりさらに日本茶を楽しみたい全ての方にオススメしたい講座です。
 
□土曜日開催 (10:00-11:40) 
第1回:3月1日
第2回:3月15日
第3回:3月29日
 
*入門コースは全3回となっております。途中受けられない回があった場合は別の日程にお振替が可能です。
*今後の日程は決まり次第お知らせ
 
 
__________
__________
 
 
【日本茶講座:中級 3月】
 「青空烏龍を淹れよう」
 
茶茶の間が取り扱わせていただいている唯一の国産烏龍茶「青空烏龍」を淹れるセミナーです。
 
*プチスイーツつき
 
. . . . . . . . . . . . . . . .
 
開催日 (10:00-11:20)
・3月8日[土]
・3月9日[日]
・3月16日[日]
. . . . . . . . . . . . . . . .
 
● ご参加条件:なし(どなたでもご参加可能です:只入門編の知識を前提にお話させていただく場合もございます。ご了承ください。)
 
__________
__________
 
 
【茶茶の間のお茶会】
「春のお茶会 」
 
春分の日にふさわしい春を楽しむお茶とスイーツをご提供いたします。
 
*まだ未定の内容が多く申し訳ございません。決まり次第順次ウェブ等でお知らせいたします。
 
(内容によっては料金に変更が出る場合もございます。現在提示している金額より高くはならない予定です)
 
. . . . . . . . . . . . . .
 
◇お品書き◇
 
現在検討中
 
*さくらスイーツ
 
*青空烏龍はご提供予定
 
. . . . . . . . . . . . . . .
 
開催日:
・3月20日[木] 春分の日
 朝の会(10:30-12:00)
 昼の会(13:30-15:00)
 夕の会(16:30-18:00)
 
*進行具合によっては早めに終了もあり
. . . . . . . . . . . . . . . .
 
● ご参加条件:なし(どなたでもご参加可能です)
 
__________
__________
 
 
【茶茶の間 朝の呈茶席】
  朝パフェを楽しむ 茶茶の間TEAパフェ 2025 春
 
茶茶の間の3月のスペシャリテの春のパフェ
そちらを朝の時間に楽しむ時間をご用意させていただきました。
 
《朝パフェ限定追加のお茶ご用意します:通常との料金が違います》詳細は決まりしだいウェブにてお知らせいたします。
(パフェ内容によっては料金に変更が出る場合もございます)
 
*パフェのご提供にお時間をいただくためご来店の時間を15分ごとにずらして承らせていただきます。
 
. . . . . . . . . . . . . . . .
 
開催日時:
・3月22日(土) (10:30/10:45/11:00)
・3月30日(日) (10:30/10:45/11:00)
. . . . . . . . . . . . . . . .
 
● ご参加条件:なし(どなたでもご参加可能です)
 
__________
__________
 
 
【日本茶講座:特別編】
 解体 茶茶の間TEAパフェ 2025 如月
 
「茶茶の間のマリアージュの秘密お教えします」
茶茶の間の3月の春のパフェを解体します。
 
・構成パーツごとの試食、解説
・お茶の合わせについて
. . . . . . . . . . . . . . . .
 
開催日 (10:00-11:20)
・3月23日[日]
. . . . . . . . . . . . . . . .
 
● ご参加条件:なし(どなたでもご参加可能です)
 
__________
__________