日本茶講座の新規日程が決まりましたのでお知らせいたします。
4月は、2022年の総決算?の飲みくらべから待ちに待った新茶を楽しむ講座まで。
新年度もお茶づくしでスタート
皆様のお越しを心よりお待ちしております
_______________
【ご予約受付開始】
日本茶講座4月「2022年飲みくらべ」
品種の味わいを最も感じることができるのが新茶の直前、春の季節だなとおもい、新茶が届く直前に昨年のお茶を飲み比べてみるのも対比となって面白いと思い企画しました。摘み取られた直後のお茶は新茶の香り、若葉アルコールのフレッシュな香りが強く、品種やつくりの差といったものはあまり感じられません。夏を過ぎて9月ごろになってその年のお茶の味わいがしっかりと感じられるようになる、と思っています。冬を越した茶葉はより落ち着いた味わいになっており、湿度などの条件もよくお茶の個性を感じることができます。
2022年の中でもこの時期に飲み比べて面白いお茶をピックアップして昨年の特徴、2023年の現状などを交えながら飲みくらべをしていただくセミナーです。
*オリジナルお菓子ご用意
. . . . . . . . . . . . . . . .
【開催日時】
4月1日[土](10:00-11:20)
4月8日[土](10:00-11:20)
4月9日[日](10:00-11:20)
_______________
《今回平日の講座を再開いたしました》
【ご予約受付開始】
日本茶講座4月「2023年の新茶「清明」の楽しみ方」
当店の新茶「清明」
新茶の淹れ方を当店の新茶「清明」を通してお伝えします。
今年のお茶の特徴と、それに伴う淹れ方の注意点、などを交えながら、新茶を楽しみ、淹れていただくセミナーです。春の味わいをご自身で楽しむ機会になればと思います。
*オリジナルお菓子ご用意
. . . . . . . . . . . . . . . .
【開催日時】
4月15日[土](10:00-11:20)
4月16日[日](10:00-11:20)
4月20日[木](10:00-11:20)
4月22日[土](10:00-11:20)
4月23日[日](10:00-11:20)
5月3日[水](10:00-11:20)
. . . . . . . . . . . . . . . .
・料金:お一人様 3500円(3850円) or 茶茶の間チケット1枚
*2021年5月までに発行された旧チケットをお持ちの方は同様にご利用いただけます
_______________
□お申し込み方法
セミナーフォームよりお願いいたします。
https://chachanoma.com/seminar/seminar-form/
_______________
ヤマグチ