茶茶の間 Blog

「お茶を淹れる「愉しさ」を伝えたい」
【ご予約受付中】はじめての日本茶講座入門編


.
お茶を飲むひと時、それは毎日の中でちょっとした幸せを感じることが出来る時間
.
お茶を急須で淹れる、そんなひと手間でより豊かなひとときを経験することが出来ます。
.
昨今急須を使ってお茶を淹れることは、お茶を淹れるための必要に迫られて行うことから、楽しんで行うことに変わりました。
.
お茶の歴史にあるように趣味人が楽しんでお茶を淹れる。コーヒーやワインなどにこだわるようにお茶を趣味にする。時代とともにお茶のあり方が変化しているのを日々感じています。
.
当店の講座に来てくださる方も老若男女、本当に様々な方が色々な動機で学びにいらしてくださいます。
「自分で美味しいお茶を淹れたくて」「日本茶のお店をやりたいんです」「家族に美味しいお茶を飲んで欲しいので」
.
中には「茶茶の間で飲んだお茶に感動して、自分でも淹れてみたいと思いました」なんていうとても光栄なきっかけの方も多くいらしてくださいました。お店でお茶を淹れていてよかった、と思える瞬間です。ありがとうございます。
.
.
お茶の淹れ方は自由です。決して難しいことではありません。ですが、突き詰めていくといくらでもこだわり、研鑽することができる奥深さがあります。
.
.
.
《一部初めての日本茶講座入門編 セミナー冊子より》
……………
.
▼▼▼入門講座ご予約受付中」
自由に楽しむためには、基礎となる知識、技術が必要です。
.
日本茶講座入門編では、淹れることを楽しむために大切なことをぎゅっと3回の講座にまとめてお伝えしています。
そして今回はさらに1日で集中的に学べる1日集中講座もご用意しました。
.
ご都合のよい形でご検討いただければ嬉しいです。皆様のご参加をお持ちしております。
.
.
▽▽▽両講座とも下記の予約システムよりご予約ください
https://www.tablecheck.com/shops/chachanoma/reserve?num_people=1
.
.
_______________
_______________
.
.
.
「茶茶の間 初めての日本茶講座入門編」
 

 
お茶を入れる上でこれだけはお伝えしたい、という内容を詰め込んだ全3回の講座です。全くの初めての方、茶茶の間流の淹れ方を知りたい方等々、今よりさらに日本茶を楽しみたい全ての方にオススメしたい講座です。
 
□日曜日開催 (10:00-11:40) 
第1回:2月2日
第2回:2月16日
第3回:3月2日
.
*入門コースは全3回となっております。途中受けられない回があった場合は別の日程にお振替が可能です。
*今後の日程は決まり次第おしらせ
.
_______________
_______________
.
.
.
日本茶講座入門編 《特別版 1日講座》
 

 
「茶茶の間流淹れ方をプラスでお伝え」
茶茶の間の「はじめての日本茶講座入門編」はお茶を淹れる上でこれだけはお伝えしたい、という内容をしっかり詰め込んだ講座です。通常ですと3回にわたってお伝えする講座ですが、今回はそちらを1日用にわかりやすく再編成、さらに特別編といたしまして「茶茶の間流淹れ方」もプラスでお伝えいたします。
.
□開催日:(12:00-16:30)
・3月20日[木]春分の日
.
.
_______________
_______________
.
.
.

「甘く香りよい一杯のひみつ。お伝えします」
日本茶講座:中級 1月

 
今月の日本茶講座中級のご予約が開始されました。
 
1月の講座は「茶茶の間流 ミルクを使ったお茶ドリンクの作り方」
実際にお見せし、試飲していただきながら作り方のポイント、コツをお伝えします。
 
まだまだ温かい飲み物が嬉しい季節、ぜひご自宅でもスペシャルな一杯をお楽しみください。
 
今回も近々のお知らせになってしまい恐縮ですが、お時間あります方はご検討いただければ嬉しいです。皆様のご参加をお待ちしております。
 

 
 
_______________
_______________
 
 
【日本茶講座:中級 1月】
 茶茶の間流 ミルクを使ったお茶ドリンクの作り方

.
「甘く香る一杯のひみつを」
茶茶の間流、抹茶とほうじ茶のミルクを使ったドリンクの作り方やコツをご紹介します。
店舗でのメニューとしても大変ご好評いただいているドリンクたち、そこには煎茶と変わらずしっかりと茶茶の間としての考え、こだわりがございます。そちらを試飲とプチスイーツと共にお楽しみいただき、お役立ていただければ嬉しいです。
.
甘く香り良い一杯をぜひご自宅でもお楽しみください。
.
.
. . . . . . . . . . . . . . . .
.
開催日 (10:00-11:20)
・1月18日[土]
・1月25日[土]
・1月26日[日]
.
*プチスイーツつき
. . . . . . . . . . . . . . . .
.
● ご参加条件:なし(どなたでもご参加可能です)
.
・料金:お一人様 3,850円 or 茶茶の間チケット1枚
.
□お申し込み方法:予約システムよりお願いいたします。
https://www.tablecheck.com/shops/chachanoma/reserve?num_people=1
.
.
_______________
_______________
.
.
.

【ご予約受付開始】1月12日(日) ・13日(月)
和多田喜のお茶会「お茶で新春を寿ぐ 2025 」

 

 
2025年の催しは新春恒例、オーナー和多田のお茶会から始まります。
 
皆様の健康とご多幸を祈って
 
ご来店おまちしております。
 
 
 
*写真はイメージです
_______________
_______________


 
 
【茶茶の間のお茶会】
和多田喜のお茶会「お茶で新春を寿ぐ 2025 」

 
「2025年のスタートは心地よい一杯から」
当店のオーナ和多田喜主催、新春を祝うお茶会を開催いたします。
新年を祝うためにご用意するお茶は、令和実生「藍玉」と和多田秘蔵の中国茶を予定、
そちらに合わせてお菓子も準備中です。
皆様の健康とご多幸を祈って今年最初のお茶をご用意させていただきます。
 
. . . . . . . . . . . . . . .

 
 
◇お品書き◇
 

現在検討中

 
. . . . . . . . . . . . . . .
 
開催日:
・1月12日[日] 
 朝の会(10:30-11:30)
 昼の会(13:00-14:00)
 
・1月13日[月] 
 朝の会(10:30-11:30)
 
*進行具合によっては早めに終了もあり  
. . . . . . . . . . . . . . . .
 
● ご参加条件:なし(どなたでもご参加可能です)
 
・料金:お一人様 4400 or 茶茶の間チケット1枚 +550円
 
□お申し込み方法:予約システムよりお願いいたします。
https://www.tablecheck.com/shops/chachanoma/reserve?num_people=1
 
_______________
_______________