茶茶の間 Blog

【お茶のラインナップご紹介】
茶茶の間飲みくらべイベント 2023

 


 
今月の19日20日開催いたします「茶茶の間飲みくらべイベント 2023」
 
上質なシングルオリジンのお茶を扱う「茶茶の間」のお茶が飲みくらべできる豪華企画です
 
この度お茶のラインナップがほぼ決まりましたのでお知らせいたします
 
当日はこちらをボトル冷茶でご自由にお飲みいただけます
 
どうぞゆっくり茶茶の間のお茶達をお楽しみいただけますように
 
ご予約も承り中です。皆様のご参加をお待ちしております
 
 
. . . . . . . . . . . . . . . .
 
・秋津島(品種:やぶきた)
・青い鳥(品種:蒼風)
・蒼天(品種:山峡)
・桃源郷(品種:香駿)
・月夜見(品種:大棟)
・流星(品種:在来)
・睡蓮(品種:印雑(近藤早生)
・咲耶(品種:香駿)
・風の音(品種:在来)
・あまかほり(品種:おくひかり)
・夜空(品種:やぶきた)
・桜薫(品種:静7132)
・天薫(品種:おくひかり)
・きわみ(品種:在来)
・菫菜色(品種:蒼風)
・ちどり(品種:かなやみどり)
・あお空(品種:さやまかおり)
・あかね空(品種:おくゆたか)
・つきよみ(品種:大棟)
・あさぎ(品種:蒼風)
・菫青香(品種:印雑(近藤早生)
・さくらかほり(品種:静7132)
・大正浪漫(品種:在来)
・東雲色(品種:香駿)
・ちよみくさ(品種:さわみずか)
・花葉色(品種:かなやみどり)
 
・乳酸菌発酵茶(こちらは温茶)
 
・TBやぶきた
・TB香駿
・TB焙じ
 
*お茶は変更になる場合もございます。ご了承ください。
. . . . . . . . . . . . . . . .
 
『茶茶の間のお茶が多いわけ』
 
当店は常時40種類ほどのお茶をご用意しています。どうしてこんなにも種類が多いのかというとひとつの畑、ひとつの品種のお茶をそのまま販売している為です。単一農園、単一品種、最近ではシングルオリジンと呼ばれるお茶になります。
 
通常日本茶はブレンドをされて商品になるのですが、当店がシングルオリジンのお茶にこだわるのはお茶の個性を楽しむことができるからです。
 
お茶は品種や産地だけで分けられるものではありません。同じ品種、産地であっても作り手の方や様々な要素で変わっていきます。
 
特に当店でご用意しているシングルオリジンのお茶は香りに特徴があり、これが煎茶の香りなの?という驚きの体験をしていただけると思います。味わいの統一感、上質なシングルのクリアな透明感のある香味も魅力です。
 
種類は多いのですが、ひとつひとつが茶茶の間で扱う唯一無二のものであると自信を持ってお勧めできるお茶達です。
 
 
 
《2階茶茶のへやも開店》
イベント日は2階茶器類販売兼ギャラリーの「茶茶のへや」も終日開店させていただきます。ソムリエも常駐しますので、この機会にゆっくりと茶器もご覧いただけます。どうぞよろしくお願いします。
. . . . . . . . . . . . . . . .
 
・開催日:
 
8月19日[土]
12:00-13:30の回 満員:受付終了
13:30-15:00の回 満員:受付終了
15:00-17:00の回 受付中
 
8月20日[日]
12:00-13:30の回 満員:受付終了
13:30-15:00の回 受付中
15:00-17:00の回 受付中
 
. . . . . . . . . . . . . . . .
 
 
□12:00-13:30の回 
□13:30-15:00の回 
*ご予約の方のみ
・入場料:3000円 (飲みくらべ限定スイーツ付き)
・ご予約の方限定のお茶をご用意
・店主北川の解説付き(開始時間から30分程を予定)
 
 
□15:00-17:00の回 (最終入場16:30) 
*ご予約なしでもご入場可
・入場料:2000円 (飲みくらべ限定スイーツ付き)
・ご予約の方限定のお茶をご用意
・ご来場人数状況によっては品切れのお茶が出る場合有り
 
 
*こちらはスタンディングイベントとなります
*イベントの内容は両日とも同じです
*茶茶の間チケット使用不可
 
. . . . . . . . . . . . . . . .
 
□お申し込み方法
下記の項目を特記事項にご記入の上、セミナーお申し込みフォームよりお願いいたします。
 
・ご来店日時
・お名前
・ご参加人数
 
https://chachanoma.com/seminar/seminar-form/.
_______________
_______________
 
 
 
ヤマグチ

【販売中】
茶茶の間の新茶「清明 2023」

 
今年も届きました
 
茶茶の間の新茶
 
今だけの香味をご賞味ください
 


 
 
 
​*オンラインでも販売中です
https://www.chachanoma-shop.jp/SHOP/0301-0068.html
_______________
 
 
茶茶の間の新茶
『清明 2023』
 
● 品種:印雑(近藤早生)・杉山八重穂 ● 採取:手摘み ● 産地:静岡県静岡市駿河区 ● 茶種:煎茶
 
『海風と山の出会う畑から』
「清明」の畑を思い浮かべると、4月なのに汗ばむような日差しと、穏やかに抜ける風を思い出します。いつ行っても優しい風が抜ける伸びやかな雰囲気の畑です。そこから2023年最初のお茶が届きました。
 
ひとつひとつ、丁寧に積み上げるような手入れを施した畑では、穏やかな気候と、春の光によって健やかな茶葉が育ちました。しっかりと成長した茶葉からは新鮮な茶葉の香味が広がります。甘み、香り、そして刺激にも感じられる茶葉の鮮度感。新茶の愉しみを味わうことができる茶葉です。
 
 
_______________
 
 
 
ヤマグチ

茶茶の間の新茶「清明 2023」

 


 
4月4日に茶茶の間の新茶「清明」の摘み取りが行われました
 
静岡からの写真を見ながら今年の香味に想いを馳せます
 
皆様にお届けできるのももうすぐ
 
 
 
ヤマグチ