茶茶の間 Blog

「茶茶の間パリへ 」

 
お茶会を組み立てる
 



 
私たちはサロン・デュ・ショコラでのパフォーマンスを「お店が別の街でするお茶会」というイメージで作ることにしました。お店で普段淹れているお茶とできる限り同じクオリティのものをパリの街で再現しよう、パリで茶茶の間を体験してもらおう、というものです。
 
フランスでのお茶会に向けて、まずはどのようなお茶を提供するか、から考え始めました。
例えば急須を見たこともない人に煎茶の美味しさと面白さを紹介するそんな時にどのようなお茶を召し上がっていただいて、どのような情報を伝えれば楽しんでもらえるだろうかということを考えていきました。
 
それは日本にいると当たり前すぎて意識しないお茶の基本と向きあうこと、自分たちが大切にしている日本茶とはどういったものであるか、ということを改めて再認識する行程でした。
 
 
 
《茶茶の間不定期冊子「CHACHANOMA Work of tea vol.1」より抜粋》
 
#日本茶を淹れにパリに行ってまいりました
#サロンデュショコラパリ2019_茶茶の間
 
【通販をご利用いただいた方に同封しております】
「CHACHANOMA Work of tea vol.1」
https://blog.chachanoma.com/2021/02/5374/
 
 
 
ヤマグチ

立春 末候
魚氷上 ウオコオリニアガル

 
本日は、七十二候の立春 末候、魚氷上
暖かくなって湖の氷が割れ魚が跳ねあがるころ
      
そんな春先の薄く張った氷を思わせるようなお菓子をいただきました
 
つちやさんの「みずのいろ」
 


 
干錦玉をうすく伸ばして作られたお菓子だそうです
 
水をすくいとったかのような繊細さ
 
外はしゃりしゃり、中はぷるぷる
 
透き通る黄金の一杯と一緒にいただきます
 
 
 
 
ヤマグチ

「茶茶の間パリへ 」

 
お茶会を組み立てる
 
私たちはサロン・デュ・ショコラでのパフォーマンスを「お店が別の街でするお茶会」というイメージで作ることにしました。お店で普段淹れているお茶とできる限り同じクオリティのものをパリの街で再現しよう、パリで茶茶の間を体験してもらおう、というものです。
 


 
 
《茶茶の間不定期冊子「CHACHANOMA Work of tea vol.1」より抜粋》
 
 
【通販をご利用いただいた方に同封しております】
「CHACHANOMA Work of tea vol.1」
https://blog.chachanoma.com/2021/02/5374/
 
#日本茶を淹れにパリに行ってまいりました
#サロンデュショコラパリ2019_茶茶の間
 
 
 
ヤマグチ