土日に開催いたします日本茶講座特別編「2024年のお茶を振り返る・飲みくらべ」のご提供茶が決まりましたのでお知らせです。
 
新茶に向けてのお茶の理解を深めるだけでなく、当店のシングルオリジンのお茶を気軽に飲みくらべできる機会となっております。
 
今回も講座のお知らせ等々が直前となってしまい大変恐縮ですがご興味あります方はご検討頂けますと嬉しいです。皆様のお越しをお待ちしております。
 

 
 
そして金土日でお久しぶりの島田さんの個展を開催させていただきます↓↓↓
_______
 
「襖絵師 島田由子小作品展 ~桜と豆絵、そしてお茶~」
日程:2025年4月11日、12日、13日
時間:13:00 ~ 17:00
会場:表参道 茶茶の間 2F「茶茶のへや」
https://blog.chachanoma.com/2025/04/8257/
_______________
_______________
 
《お申し込み方法》予約システムよりお願いいたします。
https://www.tablecheck.com/shops/chachanoma/reserve?num_people=1
______________
______________
 
 
【日本茶講座:特別】2024年のお茶を振り返る・飲みくらべ
新茶シーズンの前に今年のお茶をじっくりと振り返ります。2024年の傾向や特徴をお話ししながら何種類かのお茶を飲みくらべてお楽しみいただきます。単一農園単一品種、シングルオリジンのお茶をご提供する茶茶の間だからこそご提供できる講座内容となっております。2025年の新茶をさらに深く楽しめるようになる講座です。
 
◇・講座内容・◇
2024年度の傾向や特徴解説
印象深いお茶5種をセレクトし、拝見、飲みくらべ
 
◇・飲みくらべ茶・◇
・青い鳥     (品種:蒼風)
・桃源郷     (品種:香駿)
・ちどり     (品種:かなやみどり)
・ちよみくさ   (品種:さわみずか)
・島根のかぶせ茶 (品種:やぶきた)
 
◇・スイーツ・◇
茶茶の間の生チョコレート
 
……………
 
◇開催日 (10:00-11:20)
・4月12日[土] 残席わずか
・4月13日[日]
……………
 
● ご参加条件:なし(どなたでもご参加可能です)
……………
 
● 料金:お一人様 3,850円 or 茶茶の間チケット1枚
______________
______________
 
 
 
※写真はイメージです